ちゅんの中国留学日記

~思いきって中国の大学に正規留学した女子大生の日常~

【中国本科留学】大学2年生の授業(オンライン)|第4学期

f:id:chuuuun:20210803110633j:plain

大家好~ 

中国の大学に正規留学しているちゅんです🐾

今回は大学2年の後期、第4学期に受けた授業を紹介します。

中国留学予定の方や興味がある方は、どのような授業があるのかや、 授業の様子などを知る上で参考にして頂けると嬉しいです。

 今学期の授業

今学期受けた以下の通りです。

必修授業6科目、選択授業1科目です。

必修科目

宏观经济学

会计学

电子商务

金融学

经济数学建模

体育

 

選択科目

生活中的经济学

科目別の詳細

宏观经济学

3学期では消費者と生産者の狭い視点での分析するミクロ経済を学びましたが、マクロ経済は国や地域の広い視点で経済活動を分析する学問です。

そのため毎回授業の最初に最近起きている経済関連の出来事を自由に発表する機会が設けられていました。
おかげで常に経済関係のニュースをチェックする習慣がついたほか、直近の経済の動きにも少しわかるようになりました📈 

会计学

  • 会計学
  • 雨课堂を使用
  • 評価方法:平常点(出席+宿題)30%+期末テスト70%

会社の経済活動を記録する際に必要な知識や仕訳の仕方、表の見方、書き方などを学びました。

不定期に宿題が出され、主に計算問題と仕訳が出されました。

計算問題はそこまで多くはありませんが、仕訳の勘定科目がややこしくて苦戦しました💦

电子商务学

  • 主に電子商取引について
  • 腾讯会议を使用
  • 評価方法:出席+平常点(発表)+課題+レポート2つ+期末テスト70%
  • 課題、レポートは一つでも期限内に提出しなかったら0点

電子商取引の知識や各業界での応用、Web上での安全措置などを学びました。

毎回授業の最初に、前回の授業で出された復習問題をランダム指名で発表する時間がありました。学期末までに全員一回は必ず発表で、答えていない学生は平常点0点。

他にも宿題、レポートは一つでも期日内に出さなかったらこの部分の成績も0点という何とも恐ろしいルール…。

レポートではネットバンク物流について、それぞれ5つの企業を調べ、その違いをまとめました。

物流に関しては中国、海外の物流会社が展開している事業、国外の拠点はどれぐらいあるのかなどをまとめ、ネットバンクに関しては、電子決済方法や各銀行サイト内で行えるサービス、安全措置の種類などをまとめました。

今学期の授業の中で一番厳しかったですが、内容としてはとても面白く、中国のネットビジネスについて多く学べました。

金融学

  • 金融学
  • 雨课堂を使用
  • 評価方法:出席+宿題+レポート+期末テスト

中国や海外の金融の歴史や理論など幅広く学びました。

宿題は毎授業後に出され、大学の宿題提出専用のサイトで提出するという形でした。

レポートに関しては3−5人のグループで1ヶ月間アプリで株操作をし、そこで得た知識、考え方、操作方法などをまとめるという内容でした。

使用したアプリはこちらです。

叩富炒股-模拟炒股票
叩富炒股-模拟炒股票
開発元:Tapping Fu Chuang Ying (Beijing) Technology Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ
 

このアプリでは株操作を疑似体験できるアプリで、初心者の方も気軽に操作できます。

私も含めてクラスの多くの人は初めはどの株をどう売買すればいいのか全くわかりませんでしたが、使用していくうちに分析もできるようになりました。

ただ、実際に株を買うのは勇気がいるのでまだできないです笑笑


スポンサードリンク
 

经济数学建模

今まで習った数III、線形代数、確率統計学全ての知識が必要であり、これらを使って経済の現象を数学的に表します。

一応高校は理数科出身で、数学は得意な方の私ですが、こんなに理解できない授業があるのかと恐ろしく感じました…。

習ったもの結構忘れていたので、それらを復習するところから始まり、次は文章問題をみてどの計算方法を使用するのか見極めて…とにかく大変でした。

でも期末テストは开卷という資料を見ながらのテストだったので安心しました笑

また課題はMATLABというソフトを使って、数値計算をしたり、図形を作成するという内容で、これもまたプログラミングです。

2年生前期に習ったPythonともまた違くて、改めてプログラミングの難しさを痛感しました…。

体育

私にとっては学生生活最後の体育。

内容は3学期と変わらず、主にストレッチや筋トレなど体力づくり。

本来なら自分の好きなスポーツを選択することができるのですが、結局この1年は体力づくり一択しかなかったので悲しかったです泣

生活中的经济学

  • 生活上の経済学(選択科目)
  • tronclassを使用
  • 評価方法:平常点+期末テスト

今学期の選択授業です。

3学期で学んだミクロ経済がメインに、生活内における経済の動きなどを学びました。

この授業は、教室に設置されているカメラを通してのライブ授業を、tronclassというアプリで観る形なのですが、いまだに多くの留学生は見始めても、数秒で止まってしまうというトラブルがありました。

でも中には、問題なく観ることができた生徒もいたため、その子のtronclassを、腾讯会议で画面共有して授業を観ておりました。(意味伝わるかな💦)

ちなみにこの授業は最初に紹介した宏观经济(マクロ経済学)の先生が開講している授業だったので、留学生でも参加できました!

最後に

今学期は授業ごとの単位数が少ないため、学期の後半から始まる授業が多かったです。
そのため後半はとても忙しかったです💦

やっぱり言語が違うと理解するのも一苦労するなと改めて思いました…

ただでさえ日本語で聞いても理解しにくい内容を、違う言語で理解して覚えるって…。
何度も頭パンク寸前状態に陥りました🤯

とりあえず2年生を無事に終えて一安心です 

各授業で使用したアプリはこちらの記事で紹介しています。

chuuuun.hatenablog.com

最後までご覧いただきありがとうございました🐾

ランキングに参加しています。
下のボタンをポチっとしていただけると大変喜びます☟
読者登録やコメントもお待ちしています🎶

PVアクセスランキング にほんブログ村