ちゅんの中国留学日記

~思いきって中国の大学に正規留学した女子大生の日常~

【中国政府奨学金】①知らないともったいない‼ 中国政府奨学金の魅力とは?  

大家好~

中国の大学に正規留学しているちゅんです。

今回は中国政府奨学金についてご紹介します。

中国留学について調べたことがある方は、もしかしたら一度は目にしたことがあるかもしれません。

この奨学金は中国留学する予定の方にぜひ申請して頂きたいものなので、その魅力をお伝えしていきます。

中国政府奨学金とは

中国政府奨学金とは、その名の通り中国政府が支給する奨学金です。

留学する期間や種類によって支給される金額や給付期間も異なります。

申請期間はその年によって変わりますが、基本的には1月の中旬もしく下旬頃に締め切られていたと思います。(2020年は1月22日が締め切りでした)

募集人数は110名(日本学生機構)となっております。

留学生の種類と給付期間

種類 学業期間 総給費期間
専攻の学習 予科教育又は語学研修
a. 本科生(学部生) 4~5年 2年まで 4~7年
b. 普通進修生(学部又は修士課程研究生) 1年まで 1年まで 2年まで
c. 碩士(セキシ)研究生(修士課程) 2~3年 2年まで 2~5年
d. 博士研究生(博士課程) 3~4年 2年まで 3~6年
e. 高級進修生(博士課程研究生) 1年まで 1年まで 2年まで

ryugaku.jasso.go.jp より引用
 

奨学金の詳細

  1. 学費免除
  2. 大学寮の寮費免除
  3. 生活費の支給
  4. 総合医療保険料の免除

応募資格

1.日本国籍であること

2.心身ともに健康であること

3.年齢
本科生  : 25歳以下
普通進修生: 45歳以下
碩士研究生: 35歳以下
博士研究生: 40歳以下
高級進修生: 50歳以下

4.学歴

本科生:高等学校卒業以上の者
普通進修生:高等学校卒業以上の者
碩士研究生:学士号以上の学位取得者    
博士研究生:修士号以上の学位取得者
高級進修生:修士号以上の学位取得者または准教授以上の教職に就く者
 

5.語学能力が基準に達していること

授業が中国語で行われる課程では

  • 本科生、普通進修生、高級進修生の場合:HSK試験3級180点以上の成績が必要。
  • 修士、博士の場合 :HSK試験4級180点以上の成績が必要。

スポンサードリンク
 

合格までの流れ

1.申請(1月下旬)

書類提出することで申請が完了します。

注意していただきたいのが、電子での書類提出と郵送での書類提出の2つ両方が完了していなければいけない点です。
電子申請では、CSC電子申請システムへの登録も必要になります。

それぞれ提出する書類も若干違く、量も膨大なので早めに準備をしておきましょう。
(CSC電子申請システムは中国政府奨学金のホームページにあります)

2.書類選考

提出した書類から合否を判断されます。
書類でほぼ決まると言われていますので、しっかり準備し、確認しましょう。

3.合格発表①

書類審査の結果が郵送されます。
合否にかかわらず、全ての申請者に送られます。
合格された方は、面接の案内も同封されますので、面接に向けての準備をしていきます。

4.面接

集団面接が行われます。

5.合格発表②(3月下旬)

面接の結果が郵送されます。

6.最終決定(8月)

留学先の大学が決まり、その通知が送られます。

申請時に希望する留学先を3つ書くことができますが、希望通りの留学先になる方もいれば、3つ全て通らず、政府が決めた大学に派遣される可能性もあるので注意してください。

中国奨学金の魅力 

1.学費無料!寮費無料!

大学4年間の学費と寮費は結構かかりますよね…。

しかし、奨学金生は実質無料で留学できちゃうということです😳

しかも

卒業後も返済不要です。

 素晴らしすぎる…。

2.生活費が貰える!

学費も寮費も払わなくていいのに、生活費なんてもらえるの…?

貰えちゃうんです。

本科生は月2500元
普通進修生・硕士研究生は月3000元
高級進修生・博士研究生は月3500元

となります。

余裕で足ります。貯金もできます(笑)

※現在コロナの影響で、中国国内で生活していない場合は支給されません。

3.行きたい大学が3つ選べる!

申請する際最大3つまで大学を選べます。
自分の行きたい地域や分野に合わせて決めることができます。

ただ注意して頂きたい点があります。

それは、 必ずしも希望大学に行けるとは限らないことです。

各大学の受け入れ人数は決まっているため、奨学金をもらえたとしても希望の大学側が受け入れてもらえない場合があります。

また、大都市ほど人気があるので倍率がとても高くなります。
そのため、決める際は全て都市部の大学入れるのではなく、地方の大学も入れることをおすすめします。

4.比較的受かりやすい!

こちらの奨学金の倍率はあまり高くはありません。

正確な倍率は残念ながらわかりませんが、毎年の募集人数が110名前後ととても多いです。

そのため、他の奨学金に比べると比較的受かりやすいのです。

最後に

いかがでしたでしょうか?

申請する際の書類準備が大変ではありますが、

この奨学金の最大の魅力は何といっても、

留学期間中 学費も寮費もなく、その上生活費がもらえ卒業後も返さなくていいところ

こんな良い話なかなか無いと思います👀

 中国留学する予定の方は是非応募してみてください🙌🏻

日本学生支援機構においての中国政府奨学金の詳細及び応募は、こちらのサイトからご覧いただけます。

ryugaku.jasso.go.jp

中国政府奨学金の申請方法や面接編などは以下の記事で紹介しております。参考にして頂けたら嬉しいです。⤵︎

chuuuun.hatenablog.com

chuuuun.hatenablog.com

chuuuun.hatenablog.com

最後までご覧いただきありがとうございました☺︎

ランキングに参加しています。
下のボタンをポチっとしていただけると大変喜びます☟
読者登録やコメントもお待ちしています🎶

PVアクセスランキング にほんブログ村