ちゅんの中国留学日記

~思いきって中国の大学に正規留学した女子大生の日常~

【中国本科留学】大学1年生の授業|第1学期

f:id:chuuuun:20200810160157j:plain

大家好~ちゅんです🐾

今回は大学1年生前期、1学期の授業について詳しくご紹介していきたいと思います📚

中国留学予定の方や興味がある方は、どのような授業があるのか、授業の様子などを知る上で参考にして頂けると嬉しいです。

はじめに

私の大学は2学期制であり、4年間で合計8学期あります。

さらに細かく分けるとそれぞれの学期に前半と後半があり、授業によっては前半のみ、後半のみがあります。

また私は国際経済貿易学科の留学生クラスに在籍しているため、中国人学生のクラスの授業よりはわかりやすいように工夫されています。

でも授業はもちろん中国語で行われます。

第1学期の授業科目

授業科目はこのような感じでした。

必修科目     選択科目

汉语综合     表达与交流

汉语听说

高等数学

体育(硬式テニス)

一年生は中国語や数学等、いわゆる基礎科目の授業をうけます。

本科留学だからといって中国語の授業が一切ないわけではないのでご安心を😉

しかし一般的には一年間の語学留学してから本科入学するので、私のクラスの人も、ほとんどの人が勉強済み。

入学条件にも語学レベルが記載されているので当たり前だと思いますが、ある程度中国語の知識は必要です。
最低HSK5級は取っておきたいところでしょうか。

そして必修科目とは別に選択科目の授業も一つ選びました。
ただこの選択科目が結構大変で…いや私が選んだ授業が元々大変なものというのもありますが…

必修科目(体育以外)は全て留学生クラスで受けるので、先生も留学生に合わせて話す速度を遅くしたり、よりわかりやすいように工夫もされます。

ただ選択科目となると他の中国の学生と一緒に授業をうけます

そのため中国語の話すスピードが速いのはもちろん、話す内容もレベルが違います。

後ほどまたお伝えします。


スポンサードリンク
 

各科目の詳細

汉语综合

主に単語や文法を学び、そして読解力を鍛える授業です。

たまに作文課題もでました。

使用した教材はこちら

ほとんど教科書通りに進められました。

章ごとに40〜50個程の新出単語と物語、そして問題があり、毎授業教科書内の問題が課題として出されました。

中身はこんな感じ。新出の文法ごとに問題が出され、最後まとめの確認問題みたいな順で問題が出されています。

また、授業時間内で陝西省歴史博物館に行ったこともありました。中国の歴史について学び、各自学んだことを後日授業内でパワポを使って発表したこともありました。

 

chuuuun.hatenablog.com

 

汉语听说

こちらでも新出単語や文法を習いますが、主にリスニング力やスピーキング力を高める授業になります。

そのため、授業内では毎回リスニング問題を解いたり、定期的にテーマに沿ったグループ活動を行ったり、みんなの前で発表を行ったりしました。

 

高等数学

高等数学は日本でいうと数Ⅲレベルと思われます。

クラスの人皆この科目に苦戦していました💦

私は数学は得意な方で、高校で習った数Ⅲの内容があったりもしましたが、問題によっては理解するのに時間がかかりました。

しかし、先生も私たちのレベルに合わせてパワポを作成してくださり、授業の速度も遅くする等の対応をしてくださったのはありがたかったです。

体育

私の大学では2年生まで体育は必修です。

定員以内に入ることが出来れば、自分の好きな種目を選択することが出来ます。

私は中学時代はソフトテニス部に所属しており、高校でも硬式テニスを習っていたため、硬式テニスを選びました🎾

最終的には実技試験と筆記での課題、体力測定の結果、そして日々のランニング結果(後日ご説明します)の合計で成績が決まります。

表达与交流

こちらが今学期選択した授業です。

私が選択した表达与交流は論文の書き方を主に勉強する授業で、最終的には論文を完成して提出しなければなりませんでした。

一年目だし楽そうなのがいいなと思ってこれ選んだのに…
(見た感じ表現と交流だから、周りの人とお話するみたいな感じしません?)

しかも留学生私1人だったので少し心細かったです…。

でもその分、 自分の語学力は上がりました。

中国語での文章の書き方も習っていなかったので、ネット上の論文や以前の授業で作成された論文を記録した冊子を先生に借りて参考にしたり、中国人の友達に何度も添削してもらいながら、その都度自分の知らない文法や単語を覚えるなど、とにかく自分のやれる範囲で全力で頑張りました。

その甲斐があって、中国語の授業だけで得られなかった知識を学べ、授業でも論文のチェックでは(留学生だから緩いのかもしれなかったですが)直す部分がほとんどなく、無事提出し終えることが出来ました!!

本当にたくさんの人に感謝ですஇ௰இ

まとめ

実際授業うけて感じたこと
  • 先生方は留学生ということを考慮して対応してくれているため、特別難しい内容というわけではない。
  • ある程度中国語の知識は必要。最低HSK5級は取っておきたいところ
  • 授業態度はすごく大事であるため、提出物はきちんと出し、わからない部分は積極的に聞いた方が良い。

前期を振り返ってみると正直すごく大変でした。

土日や授業終わりは全て図書館で過ごし、復習と課題に追われていて、時には夜中までかかったりして…

でもすごく充実していました

毎日図書館に行って勉強はしていましたが、時間があるときは、友達と校外に遊びに行ったり、運動したりして、勉強もきちんとやりつつ、留学生活も満喫していました🤗

勉強ももちろん大事ですが、たまには息抜きして、友達と一緒に遊ぶことも大切です✨

大学1年生の時の過ごし方をまとめたものもありますので、よかったらご覧ください⤵︎

chuuuun.hatenablog.com

大学1年生前期のテストについてはこちらから⤵︎

chuuuun.hatenablog.com

最後までご覧いただきありがとうございました☺︎

ランキングに参加しています。
下のボタンをポチっとしていただけると大変喜びます☟
読者登録やコメントもお待ちしています🎶

PVアクセスランキング にほんブログ村