ちゅんの中国留学日記

~思いきって中国の大学に正規留学した女子大生の日常~

【中国本科留学】大学2年生の授業(オンライン)|第3学期

f:id:chuuuun:20210116135759j:plain

大家好〜

ちゅんです🐾

今回は2年生の前期、第3学期に受けた授業についてまとめました。

中国留学予定の方や興味がある方は、どのような授業があるのか、授業の様子などを知る上で参考にして頂けると嬉しいです。 

第3学期の科目

必修科目                           選択科目

微观经济学                          心理学与生活

管理学

概率论与数理统计

大学计算机基础Ⅱ

体育

1年生は中国語メインの授業が組み込まれていましたが、2年生からはいよいよ専門科目を学び始めます。

難易度もレベルアップしてます…。

科目別の詳細

微观经济学

ミクロ経済学は主に消費者や生産者の狭い視点から行動を分析をする学問です。

一番大変だと感じた授業でした💦

毎回練習問題やまとめテストがあり、常に集中しないと後々問題が解けなくなるので、授業が終わった後はすごい疲労感がありました(笑)

でもそのおかげで理解しやすく、そして記憶に残りやすかったです。

内容は難しいですが、授業中の積極的な参加、宿題の提出をきちんと行えばまず問題なかったです。

管理学

  • 経営管理(たぶん)
  • 钉钉というアプリを使用
  • 宿題は無く、授業終わるごとに送られる授業用PPTにある復習問題を各自解く
  • 発言機会は全くない、先生がひたすら用語を説明する

経営を行う上で大事な要素は何か、人をどう働きかけるべきかなどを学者たちの定義をもとに学んでいく授業です。

正直一番楽な授業でした(笑)
授業はひたすら先生の話を聞き、宿題もありませんでした。

(この先生にとって教員生活最後の年だったそうなので、最後の授業が自宅でのオンライン授業で生徒にも会えないというのはちょっとかわいそう…。) 

概率论与数理统计

  • 確率統計学
  • tronnclassでライブ授業を観る
  • 2週間に一回課題が出される。
  • 先生の授業を生放送で配信のような形なので、その場で発言や質問が出来ない。よって先生の説明をただひたすら聞く。

確率やデータ解析、数理統計学について学びました。

今学期の授業の中で一番難しいと感じた授業です…。
一つの問題を解くのに1時間以上格闘した時もありました泣
答えが合わない時とか本当にイライラした…、でも合った時の嬉しさは大きかったです。

そして色々問題が生じた授業でもありました💧

まず初日からtronclassでのライブ授業が見れないというハプニング。
私だけでなくクラス皆同じで、何度更新しても3秒で止まってしまうんです。

2回目からは少し改善はしたんですが、それでもよく止まる😑

一応録画もあるのですが、これも良く動かなくなって見れなくなるんです…。

オンライン授業だとこのようなサーバーの問題ネット環境の問題で、授業に影響が出てしまうことがあるのがやっぱり辛いんですよね…。

chuuuun.hatenablog.com

大学计算机基础Ⅱ

  • プログラミングの授業
  • 主にPythonSQL、その他パソコン機器の知識等
  • 腾讯课堂というアプリを使用しての授業
  • 毎週課題が出される。
  • 中国の学生と同じ授業に参加

この教科もだいぶ苦戦したな…。

実は、最初Excel等の基礎を学ぶ授業かと思って楽勝だと思っていて、まさかプログラミングを習うとは思っていませんでした。(笑)

担当の先生ですら難しいと言ってましたから、私たちにとっては激ムズ。
毎週出される課題を、授業の録画を繰り返し見たり、クラスの人たちでお互い質問しながらこなしていました💦

体育

  • 体力づくり
  • 毎週課題としてノルマが出され、ノルマを動画に収めて期限までに提出。

本来は中国の学生と同じように、自分の希望する体育を選択し、参加するのですが、留学生は学校に戻れないため、急遽留学生専用の体育が設置されました。

普通の体育より遥かにきついと感じました…
腕立て伏せやスクワット、その他筋トレメニューで量も多い…おかげで毎週筋肉痛でした🙃

心理学与生活(選択科目)

  • 心理学
  • グループ発表および期末レポート
  • 前期のみなので8週間のみ(基本は16~17週)
  • 留学生は腾讯会议(VooV meeting)というアプリで参加、中国の学生は普通に教室に入って参加。

選択科目は必修科目と違い、中国の生徒と一緒に参加します。
しかし中国に戻れていない留学生数人のためにオンライン授業も行って頂ける先生は少なく…、

それでもこの授業は留学生のために授業中アプリを繋いで中国の学生と一緒に参加させていただきました!本当にありがたい…🥺

グループ発表は、事前に先生が決めたグループで決められたテーマに沿ってPPTを作成し、代表者が発表します。このPPTの出来具合やグループ内での参加態度で成績の半分を占めます。

残りの半分は、期末レポートになります。
テーマは「授業内で習ったものの中で一番印象に残ったものを実生活に照らし合わせて説明」でした。

字数は1800~2200字。1学期に受けた表达与交流の論文よりはだいぶマシでした笑笑

chuuuun.hatenablog.com

まとめ

基礎がメインの1年生に比べると、2年生の授業結構難しいです。
中国の学生が習う内容よりは難易度は易しめですが、それでもやっぱり難しい…。

テスト前は特にきつかったです😥

chuuuun.hatenablog.com

また今学期もオンライン授業を受けて感じたのは、Zoomなどのアプリを使って授業を行った方がいいなと改めて感じました。

tronclassは前の学期でも時々見れなくなることがあったので、正直他のアプリを使用した方がより効率的だと思いました。

あとできればアプリを統一してほしいな🥺
色々アプリを使用すると、ちょっとめんどくさい…。

今のところ钉钉(DingTalk)のアプリが結構いいなと感じました。

chuuuun.hatenablog.com

来学期の授業もオンラインなので、引き続き闘っていきます!

最後までご覧頂きありがとうございました!

ランキングに参加しています。
下のボタンをポチっとしていただけると大変喜びます☟
読者登録やコメントもお待ちしています🎶

PVアクセスランキング にほんブログ村